剣道具サイズ早見表
- 剣道具身長別大方サイズ表
-
身長 年齢および性別 サイズ・種別 110cm~125cm 幼稚園・小学生低学年 幼年用 120cm~140cm 小学生低学年・中学年 小学生用 130cm~150cm 小学生高学年・中学生・女性用 中寸サイズ 145cm~170cm 中学生・高校生・一般用 5mm防具(初心者・中学生用) 165cm~180cm 大学生・一般用大サイズ 3mm防具・手刺防具

面の採寸について
- 面大方サイズ表
-
内輪サイズ 面金本数サイズ 年齢および性別 品目目安 60cm~62cm 13本 幼稚園・小学生低学年 幼年用 62cm~65cm 13本 小学生低学年・中学年 小学生用 62cm~65cm 13本または14本 小学校高学年・中学生・
女子用中寸サイズ 65cm~72cm 14本 中学生以上 5mm面以上の品 73cm以上 14本特大・15本 一般特大サイズ 別注です。 -
※上記はあくまで目安です。
中学生以上の方や、体格の良いお子様にはその限りではありません。 - 面の採寸方法
-
- 頭の天頂部分とアゴ先を結ぶ一周をメジャー等で測ってください。(内輪廻り)
- 前頭部から後頭部の廻り一周(おでこ廻り)をメジャー等で測ってください。(はちまき廻り)
- 丸顔・女子の方で小サイズ(内輪廻り)65cm以下の方は中寸または13本面金の面をお勧めいたします。
- 成長期のお子様は若干大きめをお勧めいたします。1cm以下ほどの余裕を持てば十分です。
- 成人の方には、面の内輪は使用すると広がる傾向にありますのできつめをお勧めいたします。
- 面長・丸顔・細面など顔の輪郭の情報を、Eメール・FAX等でお知らせください。

小手の採寸について
- 小手大方サイズ表
-
サイズ 手の平(縦寸) 手の甲(甲廻り) サイズ目安 SSS(小小) 12~13cm 15~16cm 幼年用 SS(小) 13~14cm 16~17cm 小学生用 S(中寸) 14~15cm 17~18cm 手の小さい方 M(普通) 16~17cm 19~20cm 中学生用 L(大) 18~19cm 21~22cm 高校生・一般用 LL(特大) 20~21cm 23~24cm 手の大きい方 - 小手の採寸方法
-
- 両手の手形を親指を開いて他4本の指をそろえた状態にします。
- 中指の先端から手の付け根までを図ります。(手の平サイズ)
- 4本指の周り一周を紐・メジャー等で図ります。(手の甲サイズ)
- 参考として4本指の幅・中指の長さ・拳が厚いか・指が細いか長めか・親指が短めか・手の平が大きいかなどの補足情報を、Eメール・FAX等でお知らせください。
- サイズの選定に不安のある方は手形をなぞった紙をFAXにて送付してください。

胴の採寸について
- 胴サイズ大方サイズ表
-
年齢・学年 体重・体型 サイズ 幼稚園・
小学生低学年― 幼年用 小学生 ― 小学生用 小学生高学年・
中学生以上・女子身長135cm以上 中寸サイズ 中学生・高校生・
一般以上身長150cm以上 普通サイズ・2本足胸 高校生・一般 身長160cm以上痩せ型
普通体型50本樹脂胴・竹胴・2本足胸 一般用大サイズ 身長170cm以上普通体型
太目50本樹脂胴・竹胴・3本足胸 一般用特大サイズ 身長180cm以上筋肉質
太目60本樹脂胴・64本竹胴・3本足胸 -
※ご注文にあたっては、年齢・身長・体重・胴台サイズ種別・胴胸サイズ種別・胴幅を目安に選定してください。
※成長期のお子様は若干大きめをお勧めいたします。
※胴幅は内幅を採寸の目安にいたします。内側の横の一番広いところが参考になります。
※わかりやすい測り方は、胴を片側に寄せて拳一個分の余裕があるぐらいがベストです。 - 胴胸大方目安表(中学生以上)
-
適合身長 145cm以下 150cm以上 170cm以上 185cm以上太め 胴胸 中寸または1本足 2本足 3本足 特大サイズ - 胴幅大方目安表(中学生以上)
-
適合体型 痩せ型 普通サイズ 太め体型 特大サイズ 胴幅 35cm~37cm 39cm前後 40cm~42cm 43cm以上

垂の採寸について
-
垂のサイズは幼年用・小学生用・中寸・中学生以上一般用の4種類です。
中学生以上一般の方は上記『剣道具身長別大方サイズ表』を参考にしてください。
中寸・一般用かは身長で割り出せます。
体重のある方・成長期のお子様は大きめをお勧めいたします。

剣道衣サイズ早見表
- 剣道衣サイズ表
-
身長 一重剣道衣 二重剣道衣 ウォッシュ・
ジャージ剣道衣対応商品 105cm 00号 ― 00号 【一重剣道衣】
特製白一重剣道衣
特製紺一重剣道衣
白六三四剣道衣
【二重剣道衣】
1分2厘刺総手刺剣道衣
1分5厘刺総手刺剣道衣
「碧」正藍染二重剣道衣
紺二重剣道衣
【ウォッシュ・
ジャージ剣道衣】
銀龍印ジャージ剣道衣
白一剣藤剣道衣
紺一剣藤剣道衣110cm 00号 ― 00号 115cm 00号 ― 00号 120cm 0号 ― 0号 125cm 0号 ― 0号 130cm 1号 ― 1号 135cm 1号 ― 1号 140cm 1号 1号 1号 145cm 2号 1.5号 1L号 150cm 2号 1.5号 1L号 155cm 3号 2号 2号 160cm 3号 2.5号 2L号 165cm 3号 3号 3号 170cm 4号 3号 3号 175cm 4号 3.5号 3L号 180cm 4号 4号 4号 -
※体重のある方や肩幅の広い方は半サイズ割り増しを目安にしてください。
※成長期の小中学生の方も半サイズほど余裕を見たサイズ選びをお勧め致します。
※特製剣道衣・白六三四剣道衣は縮み幅も見た余裕のあるサイズ設定にしております。

袴サイズ早見表
- 袴サイズ表
-
身長 テトロン袴 綿袴 男子 女子 男子 女子 105cm 16号 16号 ― ― 110cm 16号 17号 ― ― 115cm 17号 18号 ― ― 120cm 18号 19号 ― ― 125cm 18号 19号 ― ― 130cm 19号 20号 ― 20号 135cm 20号 21号 20号 21号 140cm 21号 22号 21号 21号 145cm 22号 23号 22号 22号 150cm 23号 23号 23号 23号 155cm 23号 24号 23.5号 24号 160cm 24号 25号 24号 24.5号 165cm 25号 26号 25号 25号 170cm 26号 26号 26号 26号 175cm 27号 27号 27号 27号 180cm 28号 28号 28号 28号 -
※綿袴は一割ほど縮みます。藍染生地は色落ちしますのでご了承ください。
※成長期のお子様は若干大きめをお勧めいたします。
※男性の方は腰位置、女性の方はウエスト位置の高さが採寸の基準です。

竹刀サイズ早見表
- 竹刀サイズについて
-
竹刀の重さと長さは、財団法人全日本剣道連盟 剣道試合・審判規則第3条、細則第2条(1.2)で規定されています(平成11年4月1日発行)。
長さは付属部分を含む完成品の全長(単位:cm)、重さは鍔を含まない完成品の重量(単位:g)です。 - 竹刀サイズ表
-
竹刀サイズ 竹刀全長(cm) 対象者 重量 先革 2尺8寸 87cm 小学生以下 ※小学生以下については、
先革・重量規定はありません3尺 92cm 小学生以下 3尺2寸 99cm 小学生以下 3尺4寸 105cm 小学生以下 3尺6寸 111cm 小中学生以下 3尺7寸以下 114cm 中学生 男子440g以上 25mm径 女子400g以上 24mm径 3尺8寸以下 117cm 高校生 男子480g以上 26mm径 女子420g以上 25mm径 3尺9寸以下 120cm 大学生・一般人 男子510g以上 26mm径 女子440g以上 25mm径 -
※基本的に小学生以下の児童は背丈に合わせて「3尺6寸以下」の長さです。
長さの目安は「竹刀の長さが肩丈以下」です。
詳しくは各団体指導者とご相談ください。 -
※大学生・一般人の女子の場合、3尺8寸使用の方が多いです。
当人の剣道のスタイル(上段構えなど)に合わせたサイズの選択をしてください。 - SSP認証済み
- 伸栄武道具の竹刀は全てSSP認証済みです。
